クレジットカードをコンビニでも使う方法の詳細はこちら

コンビニ

※現在当サイトをより見やすく読みやすくするためにサイト全体のレイアウトの変更を行っております。そのため、一部文章が読みづらいなどの不具合が発生している場合がありますので、予めご了承ください。


目次

コンビニでもクレジットカードの利用が可能です

コンビニコンビニエンスストア(以下コンビニ)と言えば、基本24時間営業の日用品が何でも揃っている、近所の小さいスーパーといった感じですよね?もっとも、最近ではこの24時間営業の是非を巡って論争が起こっていましたけど。

そんなコンビニですが、近年では各種お買い物にクレジットカードが使えるようになってきており、クレジットカードが使えるコンビニはセブンイレブンやローソンなど大手のコンビニに限定されていますが、コンビニでクレジットカードが使えるようになるとは、時代の進歩を感じますね。

 

ただ、コンビニでクレジットカードが使えるようになったのはここ数年であり、またあまり大きな金額のお買い物をする頻度は低いと思われるコンビニなので、どのようにクレジットカードを使ったら良いのか?が分からないという人もいるようです。

そこで、今回の記事ではコンビニにおけるクレジットカードの使い方について説明します。この使い方を覚えていれば、今後あなたも気軽にクレジットカードをコンビニで使う事が可能になる事でしょう。

 

[quads id=1]

クレジットカードのコンビニでの使い方はこちら

ここからは、コンビニにおけるクレジットカードの使い方について説明していきます。コンビニ=クレジットカードというイメージが無い人が多いかも知れませんが、キャッシュレスでもお買い物が出来る、そしてクレジットカードのポイントも貯まるなど、少なからずメリットもあるため、その使い方が今一つ分からないという方は、是非参考にしていただければと思います。

そこで、クレジットカードをコンビニで使うための方法ですが、それは購入する商品をレジへ持って行って、コンビニの店員へクレジットカード払いでお願いしますと伝えて、使用するクレジットカードを提出すればOKです。その後は、コンビニの店員がクレジットカード決済の処理を行い、カードと利用明細書を受け取って完了です。

もっとも、コンビニによっては、私たち消費者がコンビニレジ横に設置してある専用の端末にクレジットカードを差し込む、またはスキャンする事によって即クレジットカード決済が完了となる店舗も出てきているため、クレジットカード決済について良く分からないという人は、コンビニの店員に利用方法を確認していただければと思います。

コンビニで使えるクレジットカードの種類について

せっかくコンビニにクレジットカードを持って行ったにも関わらず、カードが使えなかったらがっかりしてしまいますよね?ただ、最近のコンビニではVISA、Master、JCB、ダイナース、アメリカンエクスプレスなど、世界の5大ブランドが付いているカードであれば問題なく利用する事が可能です。

クレジットカードが使えるコンビニはこちら

クレジットカードを持って行っても、そのコンビニではクレジットカードが使えなかった、これもまたがっかりしてしまいますよね?ただ、現在では日本中に展開されているコンビニチェーン店のほとんどでクレジットカードの利用が可能となっています。

そこで、現在クレジットカードが使えるコンビニは下記の通りです。

●セブンイレブン
●ファミリーマート
●ローソン
●デイリーヤマザキ
●サークルK・サンクス
●ミニストップ
●ポプラ
●セーブオン
●セイコーマート
●スリーエフ

 

ご覧の通り、セブンイレブンやファミリーマート、ローソンなど、お馴染みのコンビニでの利用が可能となっています。

コンビニ別におけるサインの有無はこちら

クレジットカードを利用する際には、サインが必要だったりサインが不必要だったりと、各加盟店舗によってその扱いが異なっていますよね?そして、これはコンビニでも同様になり、各チェーン店によってサインが必要になる金額というのがあるため、ここで説明しますね。

 

各コンビニ サインが必要になる金額
セブンイレブン 利用金額が10,000円以上の場合にはサインが必要
ローソン 利用金額が4,000円以上の場合にはサインが必要
ファミリーマート 利用金額が4,000円以上の場合にはサインが必要
サークルK・サンクス 利用金額が4,000円以上の場合にはサインが必要
デイリーヤマザキ 利用金額が10,000円以上の場合にはサインが必要
ポプラ 利用金額が10,000円以上の場合にはサインが必要
ミニストップ 利用金額が10,000円以上の場合にはサインが必要
セーブオン 利用金額が10,000円以上の場合にはサインが必要
スリーエフ 利用金額が10,000円以上の場合にはサインが必要
セイコーマート 利用金額が10,000円以上の場合にはサインが必要

 

この一覧表を見ていただければ分かりますが、大抵のコンビニチェーンでは利用金額10,000円以上でサインが必要になっています。ただ、ローソン、ファミリーマート、サークルK・サンクスでは利用金額4,000円以上でサインが必要になるため注意が必要です。

 

[char no=”3″ char=”学くん”]コンビニでクレジットカード利用の際にサインが必要となる金額は、4,000円~10,000円となっています。[/char]

コンビニにおけるクレジットカードが使える商品はこちら

最近のコンビニでは、お弁当や各種お総菜、ビールやワイン・おつまみなど、各種商品が置いてあり、また各種プリペイドカードや金券、チケットなどの商品も揃っています。そのため、コンビニで取り扱っている商品は全てクレジットカードでの支払い可能なのだろうか?と思っている人もいるかと思います。

ただ、いくらコンビニでクレジットカードが使えるからといっても、実は使える商品と使えない商品があるのです。そこで、ここではコンビニでクレジットカード払いが可能な商品とそうでは無い(クレジットカードが使えない)商品について説明します。

コンビニでクレジットカード払いが可能な商品はこちら

コンビニ内で販売されている商品(お弁当やお惣菜、お菓子やビール、おつまみや雑誌など)はクレジットカードでの支払いが可能となっています。また、購入数に制限はある物のタバコもクレジットカードでの支払いが可能です。

そして、各種テーマパークの入場券や映画券、高速バスのチケットやコンサートチケットなど各種チケットもクレジットカード払いが可能となっています。

コンビニでクレジットカード払い不可の商品はこちら

コンビニでクレジットカード払い不可の商品としては、主に下記の商品となっています。

●電気、ガス、水道などの公共料金
●払込用紙を使って支払い手続きを行うもの
●切手やハガキ、年賀状や収入印紙
●各種乗車券や回数券
●各種ギフトカードやビール券などの金券
●テレフォンカードやクオカードなどのプリペイドカード
●各地方自治体指定のごみ袋
●コピー・FAXの利用料金
●SuicaやICOCAなどの交通系、またEdyやnanacoなどの電子マネーへのチャージ(一部のクレジットカードでは可能)
●ヤマト運輸や佐川運輸など宅配便の送料(一部コンビニでは宅配便送料のカード払いが可能)

 

このように、公共性のあるものや換金性の高い金券やプリペイドカードなどの購入ではクレジットカードが使えませんので注意が必要です。

もっとも、最近ではテレビニュースにも取り上げられていますが、コンビニでの金券大量購入による振込詐欺(あれは現金による金券の大量購入)が横行しており、クレジットカードによる換金性の高い商品の購入=現金化の恐れがあるため、換金性の高い商品ではクレジットカード払いが出来ないという事は仕方ないと思います。

 

[char no=”3″ char=”学くん”]基本的に、コンビニでは換金性の高い金券類やチャージ以外の商品であれば、クレジットカードによる支払いが可能です。[/char]


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【簡単なプロフィール】
クレジットカード情報を得意としたクレジットカード専門家であり、現在10枚のクレジットカードを保有中。
数多くのクレジットカード審査での経験を元にした審査関連情報やクレジットカード利用に関する各種情報を発信中。

コメント

コメントする

目次