クレジットカード審査に通らない人はこちら

バンドルカードとは?信用情報に登録されるケースについて徹底解説

バンドルカードとは?信用情報に登録されるケースについて徹底解説

近年、審査なしで持てるバンドルカードが人気です。

このバンドルカードですが、簡単に言えばプリペイドカードのことで、チャージすることで使えるようになります。

そのため、基本的にバンドルカードを使っても信用情報に登録されることはありません。

ただ、バンドルカードのとある機能を使うと、信用情報に登録される可能性があるのです。

そこで、当記事ではバンドルカードとは?信用情報に登録されるケースについて解説します。

目次

バンドルカードとは?

バンドルカードとは?

バンドルカードとは、スマートフォンアプリから簡単に発行できるVisaプリペイドカードです。

通常のクレジットカードと違い、審査がなく最短1分で手軽に利用を開始できる点が大きな特徴となっています。

そして、バンドルカードの仕組みですが、あらかじめチャージした金額もしくは後払いの「ポチっとチャージ」を使って支払う形式です。

そのため、残高が無くなるまで利用することが出来るカードとなっています。

また、カード作成の際に信用情報機関への登録無しで行えるため、日常のお買い物やオンライン決済に利用する人が増えています。

バンドルカードの基本情報

バンドルカードは、Visaブランドのプリペイドカードであり、主に2種類あります。

「バーチャルカード」と呼ばれるオンライン専用のカードは、カード番号をアプリ上で確認でき、オンラインショッピングなどに適しています。

また、「リアルカード」は、実際のプラスチックカードとして発行され、店舗での支払いにも利用することが出来ます。

さらに、「リアル+カード」では、後払い機能「ポチっとチャージ」の利用上限が高く設定されており、高額な支払い時には便利に使うことが可能です。

流通している主要カードの特徴

世の中には、多くのVisaプリペイドカードが流通しています。

その中で、バンドルカードは他のカードと比較して発行の手軽さが大きな特徴です。

例えば、通常のクレジットカードではクレヒス(信用履歴)が作成または審査の基準に影響を与えることがあります。

しかし、バンドルカードは発行時の審査がないためその影響は受けません。

そのため、特にクレジット履歴が不安な人や学生でも利用しやすいカードとして、近年注目を集めています。

プリペイドカードと後払いの違い

バンドルカードは、「プリペイド」と「後払い」の2つの方法で利用することが出来ます。

プリペイドの場合、事前にコンビニエンスストアやネット銀行などでチャージした金額を上限として利用する形式です。

また、後払い機能である「ポチっとチャージ」は、現時点でお金が手元になくても即座に利用可能な金額をチャージ可能です。

そして、チャージした金額の支払いは、翌月末までに行う仕組みとなっています。

これにより、一時的に資金に余裕がない際でも買い物や決済に対応できるのが大きな特徴です。

学くん

バンドルカードは、誰でも作成可能なVisaプリペイドカードのことです。

バンドルカードによる信用情報登録のリスク

バンドルカードは、とても便利なVisaプリペイドカードです。

ただ、とある機能を使っていると、信用情報に登録されるリスクがあります。

信用情報への登録リスク

バンドルカードは、利用する際に審査不要であり、基本的には個人信用情報機関の信用情報に登録されることはありません。

この理由として、バンドルカードが通常のクレジットカードとは異なり、プリペイドまたは後払い機能を備えたカードであるためです。

しかし、「ポチっとチャージ」などの後払い機能を利用する場合、支払い遅延が発生すると信用情報に事故情報が登録される可能性があります。

特に、日本の主要な個人信用情報機関であるCIC、JICC、KSCのいずれかに登録される場合があります。

そして、この事故情報が登録されると、いわゆるクレヒスに悪影響を及ぼし、今後のクレジットカードやローン審査に影響を与える可能性があるため注意が必要です。

あわせて読みたい
個人信用情報機関とは?知らないと損する基礎知識を徹底解説 クレジットカード審査に申し込む際、「個人情報の取り扱いに関する同意条項」を確認すると思います。 この同意条項の中に、個人信用情報機関としていくつか名称が記載さ...

支払い遅れによるペナルティ

バンドルカードの「ポチっとチャージ」を利用すると、チャージ金額と手数料を指定された期限までに支払う必要があります。

そして、この支払いが遅れると、遅延損害金が発生する可能性があります。

また、最悪の場合は、利用停止や残高不足に関する督促通知が届くケースもあります。

さらに、この状態が続くと、裁判所からの督促状発行や財産の差し押さえなど、法的な手続きに発展する恐れもあります。

そのため、支払いの遅れを防ぐ必要があり、ポチっとチャージ利用後には、速やかに返済することが重要です。

ブラックリスト入りの可能性

利用者が支払い遅延を繰り返した場合、信用情報に事故情報として記録される場合があります。

この状態は、一般的に「ブラックリスト入り」と呼ばれますが、正確には信用情報にネガティブな履歴が残る状態を指します。

そして、ブラックリストに登録されると、新たにクレジットカードやローン審査に通らなくなる可能性が高くなります。

そのため、バンドルカードを安全に利用するためには、利用した金額を期限内に支払うことが重要です。

また、万が一支払いに問題が生じた場合は、早めに弁護士や借金問題専門の相談窓口に相談し、適切な解決策を見つけることを検討しましょう。

あわせて読みたい
個人信用情報機関に登録されるとどうなるのか?について徹底解説 個人信用情報機関は、私たち消費者の各種金融商品利用情報が登録されています。 そして、各金融機関はクレジットカードやローンの申し込みがあると、この信用情報を照会...

過剰利用を防ぐための自己管理

バンドルカードは、その手軽さから、ついつい利用しすぎてしまうリスクがあります。

特に、「ポチっとチャージ」を頻繁に利用する場合、現金が手元になくても支払いすることが出来ます。

そのため、自分の支払い能力以上の金額を使ってしまうことも少なくありません。

そこで、このような状況を回避するには、事前に利用可能額を設定し、計画的に利用することが大切です。

また、アプリの履歴確認機能を活用し、支出の記録を定期的に見直すことで、過剰利用を防ぐことが可能です。

このように、自己管理を徹底することで、バンドルカードを安全かつ利便性の高いツールとして使えます。

聖さん2

ポチっとチャージ機能の支払いを延滞すると信用情報に登録されるってこと?

学くん

そう、バンドルカードを発行している金融機関により、信用情報に事故情報として登録されるリスクがあるよ。

バンドルカードのメリット

バンドルカードのメリット

バンドルカードには、様々なメリットがあります。

バンドルカード発行時の審査なし

バンドルカードの大きなメリットとして、発行審査が不要である点が挙げられます。

通常、クレジットカードを作る際には個人信用情報機関が管理するクレヒスの確認が行われ、過去の支払い履歴や信用度が審査されます。

しかし、バンドルカードには、このプロセスがありません。

そのため、クレヒスに不安がある方や、学生、主婦、さらには過去に債務整理を経験した方でも利用可能です。

この理由から、バンドルカードは迅速にカードを発行することが出来るため、幅広い利用者層に支持されています。

誰でも利用可能で柔軟な仕組み

バンドルカードは、年齢制限がほとんどなく、電話番号さえあれば専用アプリからすぐに作成できる柔軟さを持っています。

また、発行方法もとても簡単で、スマートフォンがあれば1分程度で手続きを完了することが出来ます。

このように、利用者が限定されることなく、誰でも気軽に使うことが出来る手軽な仕組みが大きなポイントです。

さらに、Visa加盟店でオンラインおよびオフラインで利用できるため、使い勝手の良さも魅力的です。

後払い機能「ポチっとチャージ」の魅力

バンドルカードが多くの人に選ばれる理由の一つが、「ポチっとチャージ」という後払い機能です。

この機能を使えば、手元に現金がなくても必要な時にすぐにチャージを行うことが可能です。

例えば、突然の出費や急ぎの用事に対応したいときに非常に便利な機能となっています。

そして、この機能を利用した場合、その月の分は翌月末までに手数料とあわせて支払う仕組みになっています。

また、手数料は510円から1,830円程度と一定のコストが掛かります。

ただ、急場をしのぐ手段として利用価値は高いと言えます。

アプリの機能と管理の簡易さ

バンドルカードでは、専用のスマートフォンアプリが提供されており、利用明細や残高をいつでも簡単に確認することが出来ます。

また、チャージの状態やポチっとチャージの支払い状況も一目で把握できるため、管理が非常にスムーズに行えます。

さらに、休日でもアプリを通じてチャージが可能となっているため、いつでも柔軟に利用することが出来ます。

このように、管理が容易なアプリを使うことで、バンドルカードを快適に利用することが可能です。

聖さん

バンドルカードには、様々なメリットがありますよ!

まとめ

バンドルカードは、審査なしで発行可能なVisaプリペイドカードです。

このカードを使うことにより、オンラインはもちろんオフラインでも手軽に決済することが出来ます。

ただ、ポチっとチャージ機能を使った場合、その支払いを延滞すると信用情報に登録される可能性があります。

そして、登録内容によっては今後のクレジットカードやローン審査に多大な影響を及ぼす可能性があるのです。

そのため、ポチっとチャージ機能を使った場合、その支払いは延滞することなく行う必要があります。

学くん

バンドルカードは便利な決済ツールですが、ポチっとチャージ機能の支払い延滞には注意が必要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次